弊社専門スタッフが、医療機関が保有する救急車(患者搬送車)やドクターカーの運行を行います。
ご予算等に応じて最適なプランを提案させて頂きます。
コロナ禍により行政の救急車がひっ迫している昨今、病院間の転院搬送は医療機関独自で行う体制が求められております。弊社では救急車を保有する医療機関に対し病院救急車の運用アドバイス、運行スタッフの手配等を展開し地域社会への貢献を目指しております。
<受託案件>
札幌市内医療機関における患者搬送、福祉輸送業務 令和3年6月~継続中
●救急車両の運転管理業務全般
●積載資機材の点検整備
●救急車内での患者管理補助
⇒急変リスクの少ない患者搬送の場合、依頼元医療機関スタッフの同乗が無い形で搬送体制を構築致します。(当社の救急救命士、看護師が依頼元医療機関の管理指示下にて同乗します。)
◆ドクターカー、エクモカー、新生児(小児)救急車等の運用も可能です。
◆常駐契約時の手持ち時間の業務もご提案します。
(救急室補助業務、院内環境整備、来院者案内業務等)
<消防機関での勤務経験や緊急走行経験者、救急救命士等様々なプロフェッショナルが貴院の患者搬送をサポートさせて頂きます。>
サービスエリアは札幌市内及び近郊が中心となりますが、契約内容により道内全域カバー致します。
毎日の常駐待機から、毎月決まった曜日での対応。緊急搬送時のみの対応等、様々なご提案をさせて頂きます。(救急車はお客様にてご準備頂きます)
(金額例)
◆スポット依頼(年契約)
・お問合せ下さい。
◆常駐依頼(年契約)
・お問合せ下さい。
いずれの業務もまずはお会いしてご希望内容をお話合いし、料金をお見積りさせて頂きます。